2019年09月30日

基幹イベントを使い倒せっ!

IMG_2830.jpg

最近、三条市内で開催されるイベントの定型パターンであり、成功パターンは“メインイベント+スピンオフ企画”という組合せに収斂し始めているのではないか…というのが私の見立てであります。

例えば、先日開催された“三条あかり物語”ですが、メイン会場となった三条別院では、本堂で“あかりコンサート”が開催され(関連記事はこちら)、旧御堂で“お坊さん酒場(!!!)”が開催されるほか(境内ならば屋台で一杯というのも想像できますが、建物の中で酒盛りとはっ!!!)、本寺小路界隈を中心に恒例化した“三条バル街”が開催されたり…とこんな感じであります。

IMG_2834.jpg

でも、この組合せって、点の盛り上がりが面の盛り上がりにもなりますし、関係者が多くなるので、情報発信力が相乗的に高まりますし、フックに引っ掛かる客層が重層的になるので、面の盛り上がりに厚みが増しますし、いいところだらけですよねっ!

IMG_2849.jpg

ただ…

あまりに相乗効果が高すぎて、二次会で利用しようと思っていた“歴民屋台村”が私たちが訪れたときには飲食ブースがどこも売り切れっ!!!という嬉しい悲鳴も…

今週3日から始まる“燕三条工場の祭典”も数多くのスピンオフ企画が組まれているようですし、暫くお祭り騒ぎが続きそうですっ!
posted by 国定勇人 at 13:46| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

香港を上回る夜景

IMG_2954.jpg

先週の金曜日は、駐新潟中国総領事館にお招きをいただき、中華人民共和国建国70周年記念式典に出席してきました。

さすがに、関係の深い国なだけあって、本当に大勢の中国との深い縁を持つ日本人で大入り満員でした。



さて…

この国慶節(建国を祝う日≒抗日戦争の勝利を祝う日)という性格柄、内容そのものが相応しいとは言い難いのですが、先日訪れた重慶市の“夜景が凄い!”という事例をお見せしたくて、重慶市に住む中国の友人からアップしてもらった動画をご紹介…

これは複数のビルが連動して夜景をスクリーンに見立てているのですが、ビルそれぞれに所有者がいる我々資本主義国家では実現できないですよね…

でも、その相違点を見事に長所に展示させているのが今の中国の凄味でもあります。

ということで、是非ご覧下さいませ。
posted by 国定勇人 at 11:11| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

初秋の下田郷への誘い

IMG_2929.jpg

昨日の午後、2時間くらい公務の隙間ができたので、行ってきました下田郷へ。

昨日閉会した三条市議会の一般質問でも指摘をいただいた壁画の確認の意味もあって、まずは大谷ダムに直行っ!

いやぁ、既に秋の気配を感じさせる、そんな爽やかさっ!

許されるのであれば、ず〜っと、ボ〜っとしていたい…

IMG_2944.jpg

その後立ち寄った道の駅“漢学の里しただ”も、いい雰囲気。

ここが旅の目的地であってもいいな!と思えるくらいの居心地の良さっ!

というわけで…

皆さんも、初秋の下田郷へ足を運んでみては如何でしょうか?

(そういえば、秘境八十里越体感バスはお蔭様で満員御礼が続いております!本当にありがとうございます!)
posted by 国定勇人 at 09:54| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月26日

広報誌だって、思えば遠くに来たもんだ…

IMG_2928.jpg

執務室に何気なく置かれていた“広報さんじょう”。

偶然、昨今話題になっている新旧二大巨頭が表紙を飾っているためか、随分と目を惹きました。

思い起こせば、武雄市さんの広報誌に感化されて、いわゆる広報誌だったデザインや構成を一変することを決意し、職員はもとより印刷会社さんの知恵も借りながら試行錯誤を続け、最近では県広報コンクールでも県知事賞を連続受賞或いはW受賞するなど(関連記事はこちら)、何とか当初思い描いていた世界に近付いてきたなぁ…と思えるようになってきました。

繰り返しになりますが、これも、歴代担当職員(中には、道半ばであの世へ旅立ってしまった優秀な職員もおりました…)や印刷会社の社員さんを始め、関係した全ての方のお蔭です。

こうした機会でなければ、なかなか発することもないのですが、本当に感謝を申し上げたいと思います。

ということで…

次の広報さんじょうはもっと素晴らしいものになるでしょうっ!(笑)

乞う、ご期待っ!
posted by 国定勇人 at 16:33| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

思い込みを振り払えっ!(ガテン系イベント編)

IMG_2727.jpg

突き抜けるような爽やかな青空の下、先日、三条防災ステーションでイベントが開催され、多くの来場者で賑わいましたっ!

でも、そのイベントの名は…

“消防・防災フェスタ×わくわく建設フェスタ×ラーメンフェスタ in ミズベリング三条”…

う〜ん…

サンドウィッチマンの言葉を借りれば、“ちょっと何言ってるか分からない…”

まぁ共通軸があるとすれば、ガテン系イベントという感じなのでしょうが、いずれにしても、シュールすぎる…

IMG_2724.jpg

それでも、シュールなネーミングにも関わらず、冒頭申しあげたとおり、本当に多くの人出で賑わっているのですよっ!

ぱっと見た感じは三条マルシェのようっ!

IMG_2732.jpg

でも、中身はシュールなんですっ!

こちらは、高所作業車体験。

とは申せ、結構な高さ。遊園地のアトラクションより面白いかもっ!

IMG_2735.jpg

こちらはホイールローダーを使った大掛かりな子ども広場。

子ども達が喜んでいますっ!

とまぁ、一通り拝見しましたが、“よくまぁ、こうしたことを着想したよな…”というのが率直な感想。

そして、一見シュールなんですけど、実はあらゆる“仕事道具”を、遊びや楽しみ、面白さに、上手に転換さるという見事な高等戦術が全てに組み込まれています。

だから、余計に面白いし、ワクワクするし、もう一度来たくなるし、やりたくなるっ!

何よりも、こうしたアイデアを最も着想しそうにない(失礼っ⁉)土木建設関連業界の皆さんが、次から次へと、私たちの一般常識を振り切る形で紡ぎ出しているのが何よりも嬉しいし、頼もしいし、ありがたいっ!

こういう大胆、かつ実はかなり寝られている着想、着眼点は、本来そうあらねばならない経済観光セクションの職員も見習わなければなりませんねっ!

IMG_2573.jpg

それにしても、最近の土木建設関連業界の皆さんは、先般の三条マルシェにおける奇想天外な発想のアイスの販売といい(関連記事はこちら)、やることなすことがキレッツキレッですよね…

もしかしたら、時代の最先端は廻り回って彼らが担っているのかもっ!(本業はもちろん、こうした新規事業分野進出的発想のことですね!)

何か、新たな時代を予感させる、それこそシュールなイベントでしたっ!
posted by 国定勇人 at 12:53| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

ラグビーW杯

IMG_2913.jpg

突然ですが、ラグビーW杯を楽しんでいらっしゃいますか?

ビールが苦手な私は、“ビールを飲んでこそのラグビー観戦だっ!”という硬派な皆さんには怒られてしまうと思いますが、幾つかの試合をテレビ観戦して満喫しております。

IMG_2914.jpg

それにしても…

ニュージーランド対南アフリカの試合はご覧になりましたか?

これはもう…

完全に異次元の、これ以上胸の空くことのないくらい、観ていて気持ちのいいパーフェクトな試合はなかったですよねっ!

おそらく、私の目の黒いうちで、あれ以上の試合を拝むことはできないのではないか…というくらい完璧な試合でしたっ!

次は…

日本戦に注目っ!

強豪アイルランドを打ち負かすのは本当に大変なことですが、勝利を信じて頑張ってほしいですっ!
posted by 国定勇人 at 16:51| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワンハンドキッチン推しっ!

IMG_2751.jpg

先日、東京の新虎通りで開催された“旅するいっぴんいち”。

主催した“2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合”の会長として、終了間際のギリギリの時間帯に飛び込みで覗いてきました(気が付けば、首長連合も573市町村長が加入する大所帯に!全国の市町村の約3分の1に加入いただいているのですから、身の引き締まる思いです…)。

さすがに、終了間際とあって、大混雑というわけではありませんでしたが、土日祝は完全にゴーストタウンと化す状態からなかなか抜け出し切れていない新虎通りの現状を知っている私からすれば、それでも奇跡的なほどの人の数っ!

尤も、お昼までは、想定外のかなりの人出で相当な賑わいが出現していたとのこと。それなので、ほとんど売り切れ寸前だったのですね…

IMG_2750.jpg

本当に駆け足で巡ったのですが、まず個人的に目が留まったのはこちら。福岡県の大川市にある大川家具さん出展の“ネコ家具”。

まぁ、我が家がネコが大好きで飼っているから…という究極的な個人的理由なんですけどねっ!

IMG_2753.jpg

でも、圧倒的に惹き付けられたのはこちら。

ワンハンドキッチンさんのブース。

もちろん、ものづくりのまち燕三条地域の誇るメーカの1つ“プリンス工業”さんの“ゼット缶切”が販売されていたということもあるのですが、それ以上に惹かれたのがパワフルを絵に描いたようなお姐御様。

“私は燕三条と一切関わりがありませんし、燕三条の回し者でもありませんっ!でも、燕三条の製品が私たちにピッタリなものが多くて大好きなので、勝手に応援団になって、こうして勝手に売り込んでいますっ!ねっ、この缶切りスゴいでしょ?この缶切りはね…ペラペラペラペラ…でね、これを作っているところはね…ペラペラペラペラ…”とお姐御様の機関銃トーク。

でも、不思議と圧倒されないし、小煩く感じないし、むしろ温かみを感じるのですよね。

もちろん、お姐御様は僕が三条市長であることなど知る由もなし…そして、暫くして、私が“実は…”と名乗り出たのですが、それでもなお、その心地良い雰囲気を一切変えることなく、いかにこの製品に“愛”が感じられるかを、彼女の世界観で、彼女自身の言葉で、やさしく包むように(でもマシンガントークで!)語りかけてくれるところに、ついつい関心が惹き付けられてしまいました…

IMG_2752.jpg

そんな心地良い時間を楽しんでいると…

恥ずかしながら、漸く気が付くことがあったのです。

それは、彼女が車椅子に乗っていること…

そのとき、“ワンハンドキッチンという店名ということはひょっとしたら、(足だけでなく)手にも障がいをお持ちなのかな?”と頭を過ぎりはしましたが、少なくとも、彼女と私のコミュニケーション空間には、彼女にどんな障がいがあるのかを知ることなど何の意味も持つものでもなかったですし、それよりも、彼女の発する存在感が、障がいの有無という、もしかしたら障がい者と健常者の間の“壁”になるのかもしれないことを遥か彼方に葬り去ってしまっているので、そんな愚問を発することなく、彼女の世界に浸ったまま別れてしまいました。

それからしばらく…

彼女のことが頭から離れずにいます…

彼女のような存在こそが、もしかしたら、障がい者に新たな方向性を示すお手本となるのではないのか、或いは、障がい者と健常者の新しい関係を多くの人にイメージさせてくれるのではないかと…

今回、思い切って、ブログで書き込むことを契機に、少しネット検索したのですが、色々な活動に参画しているようですが、一方でご自身のフェイスブックやホームページ、或いは会社のホームページに私自身の検索能力では辿り着くことができませんでした…

今回のイベントのパンフレットで公表されている範囲で申し上げると、このパワフルなお姐御様の名はワンハンドキッチン代表の梶原真智さん

深くは存知上げませんが、今回のイベントではイチ推しでしたっ!
posted by 国定勇人 at 11:24| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月24日

“いつか必ず陽は昇る”が今かもねっ!

地方衰退、地方消滅というネガティブな言葉で“地方”という言葉が使われる際の不名誉なアイコンが商店街であることは周知の事実です…

シャッター商店街、ゴースト商店街などなど…

全国のほんの一握りの稀有な商店街を除けば、ほぼ全てがこのイメージから抜け切らないのが、全国の商店街を取り巻く現実であります…

でも、ここまで“落ちるところまで落ちた”ところに達してしまえば、そろそろ、新たなプレイヤー(同じプレイヤーであっても創業者精神、創業者感覚を持っていればそれは新たなプレイヤー)が新たな発想を手に現れ、商店街というハコをこれまでと全く違う“何か”に一変させてもいい頃合いなのではないか…

そんな予感を胸に秘めながら、三条マルシェ創業塾ポンテキアなどを手掛けてきたのですが…

ようやく、その萌芽が見え始めたようでっ!

IMG_2856.jpg

その場所が一ノ木戸商店街。

プレイヤーは一ノ木戸商店街に新規参入してきたTREEの若者たちと、それを見守り積極的支援を惜しまない一ノ木戸商店街の大人衆っ!

そんな彼らが新たに仕掛けたのが“一ノ木戸商店街ハラジュク化プロジェクト”。

IMG_2859.jpg

まぁ、読んで字のごとく、原宿の人気店を一ノ木戸商店街に期間限定で誘致・出店するというイベントなのですが、この企画の凄みは、空き店舗を清掃・簡易改修をして、居抜きで出店してもらうということっ!

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、これって本当に凄いことだと思うのです。

何故ならば、空き店舗を一時的にも使わせてもらうためには、空き店舗のオーナーの許諾が必要だからなのです。

意外に思われるかもしれませんが、少なくとも私たちの街の商店街の空き店舗に出店したいという創業者、挑戦者は少なからずいらっしゃるのですが、オーナーさんとの交渉が上手くいかず(条件面も含めて…)、断念せざるを得ないケースが多く、結果として、シャッター商店街のままという状況に陥ってしまっているのも否めない事実であります。

そこを期間限定でも、オーナーさんが承諾していただけるということは、それだけ、TREEの若者たちとオーナーさんとの信頼関係が構築できたということっ!

もっと申し上げれば、TREEの若者たちの可能性に将来の夢と希望を託した大人衆がオーナーさんとの橋渡し役を陰に陽に果たしていただいたということっ!

この良好な人間関係が成立していなければ、こんな破天荒な企画は成立することは決してなかったことでしょう…

IMG_2858.jpg

でも、嬉しかったのが、こうしたイベントに応え、足を運んでくださった大勢のお客さんの存在っ!

密かに楽しみにしていたバブルティーを大行列の前に断念してしまったほどですから、その訴求力の高さは想像いただけると思います。

こうして、歯車が回り始めた一ノ木戸商店街。

彼ら彼女らの挑戦を精一杯支援していきたいと思いますっ!

IMG_2860.jpg

ところで…

改めて、一ノ木戸商店街を巡ると、特徴的で魅力的なお店が結構あるのですよね。

例えば、こちら“Mystery Train Vintage”さん。

店名のとおり、ビンテージもののセレクトショップなのですが、センスのない私からもセンスの高さが窺えますっ!

IMG_2865.jpg

セレクトショップといえば、こちらはセレクト書店の“真昼造船”さん。

オーナーさんが気に入った書籍しか並べないというこだわりの強い本屋さんですが、このゆったりした本の配置などが贅沢な時間を私たちに与えてくれます。

何となく、あともう少しで、私たちの商店街は点から線へとステップアップできそうな雰囲気ですな…

私たちも含め、全力投球で頑張りましょうっ!
posted by 国定勇人 at 12:51| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

念願の聖地巡礼

IMG_2703.jpg

聖地巡礼といえば…

そうです、ラーメン二郎三田本店への訪問ですっ!(多くの方々にとっては違うかもしれませんが…)

先日ご報告したコソボ共和国の大統領との晩さん会出席のため東京に泊まった際、翌日の公務が霞が関で朝10時からだったので、“これであれば行けるかも!”と電撃訪問した次第であります…

何と言っても、聖地三田本店さんは8時半から開店している“朝らー”も堪能できるところだからですっ!

IMG_2704.jpg

朝イチにお邪魔したのですが、すでに行列っ!

でも、さほどの長さではなく、最後列に接続いたします…

で、予めネットで調べてきた方法で、食券を買い、麺半分で申告し、トッピングはヤサイをコールしたのですが、最高だったのは総帥(創業者)が麺上げをしていたことっ!

もう味以前の問題として、感無量であります…

もちろん、味も聖地ならではっ!

これがスタンダードなのですから、絶対的な味なのであります…

それにしても、麺3分の1で申告しているお客さんが多かったな…

朝イチならではの光景なのでしょうか…

麺3分の1だったら、新潟店にもう少し足繁く通えるかもしれません。

ということで、ネタの隙間に入れ込んでみましたっ!
posted by 国定勇人 at 09:36| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月20日

万里長江第一閣

IMG_1776.jpg

今回の中国訪問で訪れた街の大半は長江沿いでした。

とりわけ、鄂州市にある観音閣は長江の真ん中に浮かぶ約700年前に建立された寺院で“万里長江第一閣”と呼ばれるほどの名所なのだそう。

IMG_1782.jpg

今では、文化財指定されており、人の立ち入ることができないそうなのですが…

その説明を受けている最中にも、観音閣から長江に飛び込む方が次々とっ!

IMG_1775.jpg

そういえば、冒頭の写真の手前をアップすると、ご覧のとおり、長江を泳ぐ人の姿がっ!

水の流れは相当早いので心配になりますが、特別な訓練を受けている人のみが遊泳を許可されているそうで…

IMG_1793.jpg

長江に入るための階段も整備されており、一定の市民権は確立しているようです。

それにしても、世界第一級の大河である長江で泳げるだなんて、正直羨ましい…

IMG_1522.jpg

ちなみに、そこからかなり遡った重慶市の更に上流の長江の様子はこんな感じですし…

IMG_1460.jpg

重慶の市街地から眺める夜の長江は、もはや香港以上の夜景を堪能することができます。

ほとんど心身を休める暇のなかったこの度の中国訪問でしたが、長江に限っては満喫することができましたっ!
posted by 国定勇人 at 15:49| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

向こう側に触れる意義

IMG_1637.jpg

引き続き、中国出張の話題を…

中国出張のもう1つの訪問先は成都のイトーヨーカドーさんでした。

成都におけるイトーヨーカドーさんのステータスは私たちが考えるそれとは大きく異なり、高いブランドイメージを持つ、云わば“高級百貨店”的位置付けでして、私たちは数年前、ここでテストマーケティングをさせていただき、また電子商取引の提案をいただいてからのお付き合いとなっております。

さて…

まず驚いたことが成都の発展スピード。

経済成長率は中国全国の平均を上回っているのはもちろん、驚くべきは人口の増加幅。

急速に都市化が進んでいる成都市の人口は現在1600万人ですが、10年後の2030年には3000万人に達することが確実視されております(直轄市である重慶市並み!)。

ですから、消費意欲も旺盛で、売れ筋商品の価格帯を見てみると、ほとんど日本の感覚と大差がありません。

IMG_1648.jpg

ということで、あらゆる分野における欧米ブランドが貪欲に成都の消費市場を開拓し続けております(日本でも一部メーカは本当に熱心なようでした)。

で…

“あ〜、所詮、井の中の蛙だったんだな…”と反省したのはここから…

先ほど、“成都の消費市場の開拓”と簡単に触れましたが、ライバルと目される欧米ブランドの販促頻度をそれとなく伺ってみると、“1ヶ月に1回から2回は特設会場でフェアを行っている。しかも、いわゆる商品を並べるタイプのフェアではなく、五感に訴える簡単な体験型のフェアを手を変え品を変え展開している”“テナントとして入っているエリアでは、毎日、とりわけ週末は様々な体験企画が組み込まれ、顧客に飽きられないように工夫をしている”とのこと…

IMG_1650.jpg

ん…

想像をはるかに上回る手数の多さに、思わず怯んでしまいます…

“販路開拓は継続性が大切”“成果が出ないからと諦めないで、少なくとも5年10年は毎年出続けることが大切”と、日本ではよく耳にするフレーズが標準感覚となってしまっていた私にとっては、本当に目からウロコの落ちる思いでありました…

これでは、益々日本は取り残されてしまいますな…

せめて、燕三条地域だけでも、世界に伍していかなければっ!

というわけで、ネジを巻いていきたいと思いますっ!
posted by 国定勇人 at 10:09| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

機を見るに敏であり続けたいっ!

IMG_1762.jpg

再び、先月訪問した中国の話題を…

湖北省に位置する人口約100万人の鄂州市は友好都市を締結して25年の歴史を刻む、三条市にとっては大変所縁のある中国の地方都市です。

私個人も職員時代に来訪して以来、15年近いお付き合いとなっており、最初の訪問時を思い起こすと、“これが同じ都市なのか⁉”と目を疑いたくなるくらい、劇的な変化、発展を遂げてきております。

例えば…

私たちが同市を訪問する際に利用する国際空港は武漢市にあるのですが、初訪問時には、両市の間に新幹線はおろか、高速道路も整備されておらず、バスでガタゴト揺られること2時間超でようやく鄂州市に到着したものですが、今は両市は新幹線で僅か20分強っ!

利便性が圧倒的に飛躍しております。

IMG_1743.jpg

そんな鄂州市も新たな画期を迎えております。

それが2021年に供用開始予定の貨物専用空港の建設。

これが完成すれば、世界4大貨物専用空港の一角を占め、少なくとも、アジア最大の貨物ハブ空港としての地位を獲得することとなります。

ここ鄂州市には、友好都市締結を主導したパール金属さんの中国拠点が置かれているわけですが、写真の劉市長さんを始め、空港担当副市長さんとの意見交換の場では、開港後の同社への様々な優遇措置、特別措置の適用を取り図っていただくよう、強く要請してまいりました。

この空港プロジェクトは国有企業主体のものであり、鄂州市人民政府としての関与には一定の限界があるようではありますが、“井戸を掘った人の恩は忘れない”彼らでありますから、引き続き要請をし続け、一定の成果を得てまいりたいと考えております。

そういえば、先日、市内企業の経営者の方とよもやま話をしていたところ…

最近の米中貿易戦争の激化が思いもよらぬ形で私たちのまちに影響を与える可能性があるかもしれないとのこと…

しかも、かなりプラスの意味合いでっ!

これは耳寄りな話っ!

今まで以上にアンテナを高く張り、必要な措置を講じ、ものづくりのまちとしての利益を逃さぬようにしていきたいと思います。

こうした取組の積重ねが私たちのものづくりのまちとしての持続可能性をより確かなものにしていくわけですから…
posted by 国定勇人 at 15:20| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おごせ綾チャンネルの尖兵ではありませんっ⁉



昨日、三条市の誇る日帰り温泉施設“いい湯らてい”と道の駅“漢学の里しただ”のスタッフの皆さんとの懇親会があって、あれやこれやで盛り上がっていたら、“そういえば、あの大食いyoutuberのおごせ綾さんが再び来場され、大食いチャレンジをしていただいたのですよ!”との耳寄り情報がっ!

改めて動画を拝見しましたが、彼女の食べっぷりは気持ちいいものがありますねっ!



実は彼女、私もちょくちょくお邪魔している“”さんにも道場破り(⁉)を試みたようで、大将の感想を聞きたくてお邪魔してみると…

“「周りのお客さんにあまり迷惑を掛けたくないので…」と言いながら、端っこの席に座り、カメラを用意していくんだよね。そのときは大食い系だと分からなかったんだけど、その後の注文の仕方がどうも可笑しいの!2人しかいないのに、どうしてこんなに大量注文が入って来るのかってね!どろたまも10個くらい注文が入ったし、周りのお客さんがざわつき始めるのが伝わってくるしっ!多分、彼女だけで6杯くらいは平らげたんじゃないかな?”とのことっ!

完全に、彼女が勝者のようですね(笑)

一回でいいですので、隣でたべっぷりを眺めてみたいですねっ!

IMG_2826.jpg

しかし、これを6杯か…

もちろん美味しいのですが、これを6杯、美味しく食べ続けるのはさすがに信じられません…

彼女の胃の大きさと満腹中枢の働きを見てみたいですな…
posted by 国定勇人 at 12:44| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月18日

公式実務訪問賓客待遇とは⁉

IMG_2694.jpg

ホストタウンを締結しているコソボの柔道代表選手が三条に事前合宿に訪れていたときのこと…

一緒に練習を見学していた大使より、“あっ、そうそう、市長。9月12日空いてます?この前後に大統領が日本に来るんだけど、大統領主催の夕食会を東京を開こうと思っていて、是非、市長にも出席してもらいたいと思いましてねっ!”と突然の提案がっ!(通訳がいなかったので、完全な日本語訳ではないかもしれませんが、雰囲気も含めて、こんな感じのフランクな提案でした!)

IMG_2696.jpg

まさか国家元首と一緒にテーブルを囲む機会が訪れるだなんて思ってもいなかったので、日程を調整して行ってまいりましたっ!

招待された日本側も経歴から察するに、英語の堪能な方ばかりだったので、一抹の不安が過りましたが、幸いなことに、通訳も近くに配置され、ストレスなく、色々なお話をさせていただきました(三条市内の郵便局さんからご提案をいただいているものも大統領に紹介させていただきましたが、好意的に受け止めていただいた様子。前向きに進めていきましょう!以上、内部連絡でした…)。

いずれにしても、外交儀礼という感じもなく(おそらく非公式なタイプのものなのでしょう…)、非常にフランクに過ごすことができた記憶に残る貴重なひとときでしたっ!

IMG_2760.JPG

さて、事前合宿のときと相前後して、似たようなお話が三条市に飛び込んできておりました…

それは、政府筋から…

何でも、9月13日に総理主催の晩さん会を開催するので出席してほしいとのことでした…

これもまた、身に余る光栄です!

ただ、場所や規模など詳細は伝えられず、情報も晩さん会終了まではオープンにしないように…とのことでしたので、これまで口外できなかったのですが、まさか首相公邸(旧首相官邸)に入る機会が与えられるとも思いませんでしたし、まさか総理の隣の隣で会食を共にできるとも思いませんでしたし、外交儀礼に則った正式の⁉晩さん会を経験できるなど、思っていませんでしたので、その全てを目に焼き付けるべく、五感を研ぎ澄まさせて、十二分に堪能してまいりましたっ!(何となく、詳細を語ることが許される雰囲気でもなかったので、この辺で自粛したいと思います…関連報道資料はこちら

ところで…

晩さん会といえば、勝手に迎賓館っ!と思い込んでいたので、会場が首相公邸であったことを不思議に感じ、少し調べてみました。

すると、外交儀礼上、賓客にもランクがあって、今回の大統領の訪日における賓客クラスは、国賓、公賓に次ぐ公式実務訪問賓客だったようです(もちろん、大統領は国家元首なので、国賓にも、公賓にもなり得る存在なのですが、今回の訪日の目的等に照らすと、公式実務訪問賓客待遇が適当だったということなのでしょうね!)。

いずれにしても、外交儀礼を伴う公式訪問であったことには違いありません。

その香りを感じることができただけでも、個人的にも、一生の思い出となりました。

これはいよいよ、来年のオリパラの事前合宿では、気合いを入れておもてなしをしなければなりませんねっ!
posted by 国定勇人 at 11:04| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月12日

国際都市「三条」

IMG_2666.jpg

偶然の賜物ではありますが、今日のスケジュールが凄い!

まずは、マレーシア人のバイヤーさんとJETRO新潟の所長さんと来年年初のマレーシアにおけるテストマーケティング第2弾の打合せ。

IMG_2672.jpg

続いて、ベトナム投資計画省副大臣と駐日ベトナム全権大使の来訪を受けて、ベトナムにおける三条のJICA案件の課題整理、支援要請を主要テーマとしたミーティングとパワーランチ。

IMG_2648.jpg

そして、今晩がホストタウンを締結しているコソボ共和国の大統領主催晩餐会(大統領が訪日しているのです…)への出席。

コソボとは文化・スポーツ交流からのお付き合いとなりますが(もちろん、これはこれで重要っ!)、前2件は完全に、ものづくりのまちとしてのド真ん中の案件っ!

国内市場が縮小していく中で、海外市場への販路開拓は不可欠でありますが、行政レベルでもここまで深化したのですねっ!

思えば遠くに来たものだっ!
posted by 国定勇人 at 13:28| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

熱烈歓待っ!

IMG_1483.jpg

ようやく、中国出張の話を少しだけできそうです。

今般の中国出張の目的は大きく分けて、重慶市巴南区、四川省成都市、そして湖北省鄂州市に関連する3つのものがありました。

このうち、重慶市巴南区における大きな目的は、今年、同区訪条団を受け入れ、友好都市協定を締結した、その返礼であったのですが、何に驚いたのかといえば、受入れ側となる先方の体制っ!

中国は日本の地方自治制度と異なり、執行側のナンバー1は市長(重慶市は直轄市なので、市長に相当するのは区長)ではなく、共産党地区委員会書記となります(その序列は、市長(区長)が共産党地区委員会副書記であることからも一目瞭然です)。

しかも、とりわけ、格式を重んじる国ですから、書記が出てくる機会は滅多になく、仮に出てこられても、少なくとも私たちの経験では、書記と市長が同時に現れることは殆どないのが通常の受入れ体制なのです…

しかし、今回は明らかに違いましたっ!

節目節目には必ず、書記、区長、副区長が揃い踏みで私たちをお迎えいただいたのですっ!

これは、少なくとも私の乏しい経験では初めてのことっ!

いかに、私たちのことを考えていただいているのかが十二分に伝わってきます。

IMG_1511.jpg

先方の意気込みは、こうした形式に留まりませんでした。

私たちが友好都市を締結した目的の1つは、重慶市の消費市場への私どもの製品の進出、浸透なのですが、それを汲み取った副区長さんが、実務レベル会議で、期限を付した形で、明確に当該部署に指示を飛ばし、最初のプロジェクトの立上げを私たちの想像以上のスピード、本気度で臨んでくれたのです。

これは本当に驚きました。

今まで、先方は、経済交流よりも、息の長い文化・教育交流に軸を置く発言を繰り返していたのですからっ!

私たちも、私たちに対する先方の期待に十分に応えていかなければなりません。

しっかりと、臨んでいきたいと思います。

ちなみに、この張副区長さんとは、相互の交流の中で顔を合わせる機会も既に6回ほどにも達し、完全に朋友の間柄となりました。

今回の重慶市巴南区の滞在中のほぼ全てをアテンドしていただきました。

本当に感謝申し上げます。

上の写真は、街を散策していたときに張副区長と私とが揮毫したもの。どちらが副区長のものなのかは一目瞭然ですよね⁉

IMG_1480.jpg

それにしても、人口が急激に増えているとはいえ、まだ人口は100万人程度…(日本では政令指定都市並みですが、中国と日本の人口比率を考えれば、三条市並みというのが感覚としては近いと思います…)

にも関わらず、こんなに大きい庁舎があるだなんて…

さすが、中国っ!

一度、社会科見学したいものですねっ!
posted by 国定勇人 at 12:40| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月10日

新しい日本語

IMG_2537.jpg

先日、娘の小学校のフリー参観に行ったときのこと。

家内が“この注意書きの書き方が面白い”と言うので、指の指す方向に目を向けると…

“行けません”ではなく、“行きません”!

禁止的表現ではなく、自らの力強い意思を示す表現っ!

IMG_2538.jpg

少なくとも、私のこれまでの人生の中では極めて珍しい文章表現だったので、今日の教育委員会との協議の際。このことを話題に出したところ、10年ほど前の学習指導要領の改訂により、子どもたちの自主性をより重んずることになったことから、こうした動きが出始め、ここ数年で広がったとのこと…

なるほどですねっ!

ただ、正直なところ、アラフィフのおっちゃんには…

“You WILL NOT go upstairs.”という英語の直訳のような印象を拭いきれず、新鮮な印象は受けるものの、素直に頭に入って来ませんな…

頭を柔らかくしないといけませんねっ!
posted by 国定勇人 at 16:04| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5D体感型レストラン

IMG_2629.jpg

昨晩、ご縁をいただいて、“燕三条イタリアンbit”燕三条本店さんの5D体感型レストランを“体感”してまいりました。

実は、オープニング前の試行錯誤を繰り返している際に試したことはあったのですが、オープンしてから、フルコースを堪能するのは本当に初めてだったのですっ!

IMG_2626.jpg

結論から申し上げると…

絶対一度は経験すべきっ!

お値段だけを見ると、腰が引けそうになりますが、そこをグッと堪えてチャレンジすべきっ!

お値段に見合った、否、それ以上の満足感を得られるのは必至でありますっ!

昨晩は、世界を股にかけて活躍される県外のお客様とご一緒だったのですが、その方々も興奮しっ放しでしたから、私だけの感覚だけではないことを保証いたします。

是非どうぞっ!
posted by 国定勇人 at 12:28| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

進化を続ける三条マルシェ

IMG_2548.jpg

先日の三条マルシェ、暑かったですねぇ〜(関連記事はこちら)。

ご来場いただいた皆様も、そして出展された皆様も、暑い中、本当にありがとうございました。

猛暑日にも関わらず、15,000名の方々から足をお運び頂きました。

心から感謝申し上げます。

IMG_2566.jpg

さて…

最近、拙ブログでも何度かキャッシュレス決済基盤の確立の必要性について申し上げてきているところでありますが、三条マルシェでも、キャッシュレス決済対応ブースが増えてまいりましたっ!

出展者側にとっても、利用者側にとっても、便利なツールとなりますし、今後、三条マルシェとして何か企画やら特典やらを行うときにも必ず役に立つと思っておりますので、より一層の普及を期待しておりますっ!

IMG_2573.jpg

三条マルシェの進化は利便性だけではなく、アイデアにも引き続き及んでいます。

こちらは、新潟県建設業協会三条支部青年部さんが開発販売したアイス。

何と、味が“土味”と“コンクリート味”っ!

どこまで突き抜けているのでしょうかっ!

でも、これも考えてみれば、三条マルシェならではのこと。

こうしたところから、イノベーションは生まれ、始まるのです。

次回マルシェは大規模開催でしたかなっ!皆さんの来訪を心よりお待ち申し上げております。
posted by 国定勇人 at 17:16| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゴミ拾いはスポーツだっ!

IMG_2520.jpg

「環境美化運動」

私たちの先人たちは、この言葉を旗印にまちの美化( 清掃・草取り・花壇の手入れなど)に取り組んでいただきました。

この運動の地域に対する貢献は計り知れないものがあるのですが、他方で、どうしても継続的な活動ゆえの宿命である参加者層の固定化、或いはそれに伴う高齢化、ひいては参加者の減少といった課題を抜本的に克服しきれず、持続可能性に対する不安が生じ始めていることもこれまた事実であります…

これを打破するには、参加者層のブレークスルーを果たすだけの新たな概念を取り入れなければっ!

これが数年前までの三条市の環境行政の大きな課題の1つでありました。

そんな折、出会ったのが“スポーツごみ拾い大会”。

環境美化運動に“競技”“スポーツ”の要素を取り入れ、表題の如く、“ゴミ拾いはスポーツだっ!”をコンセプトに取組を展開している団体に巡り合ったのです。

IMG_2523.jpg

以来、8年…

これまでは“燕三条工場の祭典”のスピンオフ企画的位置付けで、埋没しがちだったこの大会も、本年からは独立を果たし、先週末に開催された本年大会には38チーム128名の参加をいただくまでに成長しましたっ!(関連記事はこちら

しかも、幅広い年齢構成で、今後の継続性に益々自信が付きますっ!

この取組ですが、海外にも波及し始めたようですが、まだまだ全国で根付いてほしいな…と思っております。

ご関心の地域、市町村の皆さまは是非こちらにアクセスして下さいませっ!

さて…

今年も公式トングとして採用されている永塚製作所さんのマジップを手にしましたが、本当に気持ちがいいっすね!

かなりキレイな三条というまちで、ごみを見つけるのはそれこそ“スポーツ”並みに難しく、疲労必要のない落葉で試すほかありませんでしたが、このストレスフリーに拾える快感を是非感じ取っていただきたいっ!

実際、このマジップをお披露目した見本市では、“これ、超気持ちいい〜”と30分近く、延々とデモのごみを拾い続けた見学者もいたそうですが、その気持ちもよく分かりますっ!

今年の“燕三条工場の祭典”で手にすることができると思いますので、足をお運びくださいませっ!
posted by 国定勇人 at 12:48| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

一ノ木戸商店街ハラジュク化プロジェクトっ!!!

IMG_2471.jpg

先日の記者会見があまりにもカオス過ぎて、“よそ者、若者、バカ者”的発想で、私自身は“これこそが今の三条の原動力”の具現化であると勝手に評価している“一ノ木戸商店街ハラジュク化プロジェクト”が思い切り霞んでしまっているので、ここで改めてご紹介をしたいと思います。

と申し上げても、このサイトを覗いていただくことに勝ることはないわけでありますが…

私が申し上げたいのは、こうした提案を彼らが自由にでき、それを受け止め、支え、応援してくれる“大人”が周りにしっかりいて、そこが噛み合うから、こうしてプロジェクトとして実際に始動できるんだっ!、そして、こういう環境が三条には現にこうして存在しているんだっ!ということなのであります。

こうした関係が三条の地域社会で自然に生み出される限り、三条の勢いは止まらないぜっ!

というわけで、イイねっ!って思った方は、先ほどのサイトからほんの少しの支援で結構ですので、彼らにお願いします。

posted by 国定勇人 at 17:49| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

即断即決の妙!

IMG_2515.jpg

市議会では、昨日は大綱質疑が、そして今日からは一般質問が行われているのですが、この絶妙なタイミングで、ン十年ぶりの“ものもらい”に罹患してしまいました…

当初、気合いと根性で治そうと思っていたのですが、“眼だけはお医者さんに行った方がいい”とのアドバイスをいただき、眼科に行くこととなりました。

それにしても、三条移住以来一度も眼科のお世話になったことがなかったので、どこにしようか迷ったのですが、最終的には自宅近所の岩田眼科さんへ…

岩田先生からは“膿を取った方が治りも早いですよ”とご示唆をいただき、その場で切除っ!

でも、お蔭様で、昨日の議会終了後から本日の議会開会前の間だけ眼帯を着けることだけで乗り切ることができ、少なくとも、議場では全く誰にも気付かれなかったと思います。

岩田先生の即断即決に、心から感謝申し上げますっ!

というわけで、隠し通すこともできるのですが、折角の機会(⁉)なので、正々堂々の眼帯姿を公開っ!(誰も見たいという人はいないと思いますが…)

IMG_2510.jpg

ところで…

岩田眼科さんの前は幾度となく行き交いしているのですが、中に入るのは初めてっ!

外観もレトロで品の良さが漂っているのですが、中の待合室、診察室も然りっ!

こうした趣のある施設や器具、調度品が現役のまま使われていることに、郷愁と、ある種の贅沢さを覚えます。

こうした感慨深さを思わず、“トトロの世界に飛び込んできたようですね…”と表現してしたのですが、岩田先生や看護師の皆さんからは怪訝そうに見返されてしまいました…

本当に誉め言葉なのです…

今度はできれば、患者としてではなくお邪魔したいと思います(どんな立場があるのかは分かりませんがっ!)。
posted by 国定勇人 at 12:04| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏への揺り戻し⁉

IMG_2517.jpg

台風襲来に伴うフェーン現象なのか?

一見爽快に見える突き抜けるような青空とは裏腹に、朝から暑いっ!

写真の太陽がそんな感じですものねっ!

というわけで、体調を崩さぬように頑張っていきましょう!
posted by 国定勇人 at 09:21| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

カオスな記者会見

IMG_2458.jpg

先ほどご紹介した“新潟 美食 手帖”には、燕三条地場産業振興センターに今年オープンしたばかりの“燕三条イタリアンBit燕三条本店”も取り上げられているのですが、昨日の私どもの記者会見で同店の秋山オーナーシェフが登場しました。

何故、秋山さんが記者会見に登場されたのかはこちらの記事に委ねたいと思いますが、当日の記者会見場は実に興味深い光景が繰り広げられておりました。

IMG_2465.jpg

だって、時には厳しい質疑応答が続く記者会見の場で、調理を始めるのですよっ!

しかも、本格的な料理がっ!

それまで整然と記者席に座っていた記者さんも、秋山さんの調理が始まった途端、ご覧のとおりの教室崩壊状態ですから(もちろん、そうなるように誘導したのですよっ!)、現場はまさにカオスっ!

IMG_2492.jpg

昨日、質問の数の割には、記者さんの数が異常に多いと思っていたのですよ…

これ…

間違いなく、私の発表項目に関心があったのではなく、秋山さんの料理の試食に興味があったのでしょうね…

完全に敗北です…(笑)

IMG_2508.jpg

同書には、これまで紹介した以外にも、ステージえんがわでスパイス料理を提供したり、二・七の市には朝イチごはんを提供している“三条スパイス研究所”も取り上げていただいておりますっ!

こちらもおススメですっ!

是非どうぞっ!
posted by 国定勇人 at 16:30| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この努力は必ず報われるっ!

IMG_2508.jpg

今月1日、“新潟 美食 手帖”という名のグルメ本が刊行されました。

でも、このグルメ本、そんじょそこらのグルメ本とは全く一線を画していますっ!(それは、著者があの“里山十帖”のオーナーでもある自遊人編集長の岩佐十良さん、帯で推薦しているのが“snowpeak”の山井太社長であることからも容易に想像が付きますよねっ!)

さて、早速手に入れて目を通したのですが…

最初から、あまりの驚きに腰を抜かしそうになりましたっ!

巻頭特集“新潟を代表する名店TOP3”のうちの2店舗が三条市から選ばれているのですからっ!

もちろん、文句なしにおススメできるお店だとは思っていたのですが、新潟市や長岡市、上越市の数々の名店を抑えての堂々のTOP3入り…

ここまで評価されるほどの名店だったとはっ!

日頃、“自分たちの地域の魅力を過小評価しないでほしい。他の地域の人々はこの地域を私たちが思っている以上に評価しているし、羨ましいと思っている。徒に卑下せずに、もっと誇りを持って取り組んでいこう!”と偉そうに話し続けているのですが、一番理解していなかったのは私だったのかもしれません…反省しております…

IMG_2398.jpg

ところで…

先日、TOP3に輝いた名店の1つ“イルリポーゾ”にお邪魔してきました。

というのも、オーナーシェフの原田さんから“県内の仲間が集まる勉強会があるので覗いてみませんか?”とお誘いをいただいたからです。

この勉強会の名は“ラボクチ”。月に一回程度、お互いの料理を披露しあったり、それをベースに議論し合ったりする自主勉強会だそうで、私がお邪魔したときも、イタリアンシェフ(加茂市の“osteria IL SANTO PIATTO”さんも本書に取り上げられております!)のほか、ジェラート屋さんやお寿司屋さん(新発田市にある“鮨登喜和”さんなのですが、このお店も本書の二番目の特集“新潟を代表する寿司TOP5”に名を連ねておりました!どれだけレベルの高い料理人の集まる勉強会なのでしょう!)など、ジャンルを問わない、実に多士済々が集まっておりました(尤も、飲食店の持つ宿命ゆえ、この日も全員が集まるのが夜12時を回り、実質スタートはそこから!ということだったので、私自身は泣く泣く途中リタイアしましたが、その情熱に脱帽です…)。

IMG_2399.jpg

私はズブのド素人だったので、話を聞くことしかできなかったわけですが、それでも、“自分たちの技を磨くだけでなく、共通の目標を持つことで新潟全体の食文化を国内外に発信していく”ということをかなり意識して研鑽を重ねていることはビンビンに伝わってきました。

直感でしかありませんが、この勉強会がこの目的意識を絶えず意識しながら積み重ねられれば、新潟の食文化のプレゼンスが国内外で飛躍的に高まり、と同時に、歪められずにデザインされた情報として国内外に発信されていくのは時間の問題だと思います。

IMG_2392.jpg

と同時に、こうした取組が私たちのまちのシェフが中心となって行われていることに、私たち行政はもっと関心を示し、(彼らが求めようとしているものを十分に咀嚼し、お互いの意思疎通を図った上で)もっとお手伝いしていくべきなのではないかな?と少し反省をしてしまいました。

ヨーロッパの地方都市では、こうしたグループと行政とが良い関係を構築した上で、食文化の見える化を徹底的に磨き上げ(或いは保全すべきところを保全する仕組みを作り上げ)、その上で、世界中に発信することに成功している事例がたくさんあるように思います。

こうした仕組みを参考に、新たなムーブメントが、ここ燕三条から、新潟から沸き起こることができるよう、私たちも一層の関心を寄せていきたいと思っております。

IMG_2382.jpg

ところで、この“イルリポーゾ”さん。

提供される料理はもちろんのこと、雰囲気も本当に良いと心底思いますっ!

本当におススメのお店ですので、是非どうぞっ!

IMG_2387.jpg

ちなみに…

一時期、グルメ番組には欠かすことのできなかった“料理評論家”でありますが、最近は目にする機会がめっきり減りました…(私のテレビ離れがそういう印象を私に与えているだけで、今でも時代を席巻しているのかもしれませんが…)

ですが、この勉強会で話を伺っていると、私でさえ知っている著名な料理評論家が今でも私たちの身近なお店に積極的に足を運び、これまでの経験に基づくアドバイスまでしていただいているようなのですね。

華々しい活躍の舞台の場数は減っている一方で、こうした“本来の”仕事をし続けている情報に接し、私自身は、かえって料理評論家に対する印象がより良くなりました。

一度、話を伺ってみたいですね!



そうそう。“新潟を代表する名店TOP3”に選ばれた三条市内のもう1つの名店は“UOZEN”さんですっ!
posted by 国定勇人 at 12:32| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月04日

共産主義国家≒スローガン国家の残り香…

IMG_1669.jpg

私が学生時代に中国に留学をしていた頃には、“あぁ、ここは共産主義国家なんだなぁ…”と感じることが街の至るところにありました。

その中でも強烈な印象を私たちに与えていたのが、街のあちらこちらに貼り出された中国共産党の政治スローガンの数々…

当時は今のように商業広告が溢れ返っている時代でもありませんでしたので、特にスローガンを掲げた横断幕が我々外国人の目を引きました。

それから、20年余り…

街の中に、当時のようなスローガンを見かけることは殆どなくなりました…

正確に申し上げると、あるにはあるのですが、商業広告に負けず劣らず目が留まるようにデザイン性が高まり、却って埋没してしまっている印象を受けます…

折角なので、空港の手荷物受取場で偶然発見したスローガンを掲げたデジタルサイネージを…(デジタルサイネージの時点で十分隔世の感があるのですがっ!)

IMG_1670.jpg

昔は“読めば分かるだろっ!”“こういうことだから、人民よ、団結せよっ!”と言わんばかりの創意工夫もない横断幕ばかりだったのですが、そればかりの記憶しかない私には、本当に隔世の感があります。

IMG_1671.jpg

しかし、それにしても変わりましたな…

IMG_1715.jpg

今回の中国訪問時には、そういう状況の連続でしたから、友好都市締結25年を迎えた湖北省鄂州市の市役所を訪れ、中国共産党の1丁目1番地ともいうべき中南海正門に掲げられている“為人民服務(人民のためにサービスせよ)”を見たときには、思わず懐かしさがこみ上げてきたほどっ!

IMG_1718.jpg

さすがに市役所は、まだまだスローガン文化(⁉)が残っていて、こうした紙コップの裏側にも…

IMG_1717.jpg

スローガンが掲げられている辺りは、“さすが中国!”と妙に納得してしまいました(笑)

以上、少し時間があったので、本題ではない小さなトピックに触れさせていただきました。
posted by 国定勇人 at 16:33| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャッシュレス決済の先にあるもの…

IMG_1594.jpg

書こうと思っていたことが忘却の彼方に消えてしまう前に、備忘録的に…

先月の中国出張。

本題は追々書き綴ることとしまして、拙ブログでも度々触れている、我が国よりも何倍も先を走っているキャッシュレス社会の話題に触れたいと思います。

これまでも、何年かにわたり、“今の中国では、(少なくとも中国人は)現金を使う場面などほぼ皆無なのですよ”とキャッシュレス決済事情に触れてきたのですが、この度の出張でも、本件に関する耳寄りの情報に接したので、お伝えしたいと思います。

ここは、重慶市巴南区の皆さんにお連れいただいた古鎮景観をイメージしたエリアにある重慶火鍋屋さん。

このテーブルの隅にあるQRコードにスマホをかざすと…

IMG_1595.jpg

出てくるのは、ご覧のとおりのメニュー表。

それで、この中から注文したいメニューを選択すると、オーダーはもちろん、決済まで終わってしまうというシロモノなんですっ!

もちろん、今の日本では、この状態でさえ遠く及ばない状況にあるのですが、学ぶべきはこの後の話…

実は、このメニュー&オーダー&決済システムはクラウドサービスになっていて、各店舗ごとにマニアックなカスタマイズをしていくシステム(=開発費用、ランニングコストともに破格に高い費用を取られる、いわゆる“日本型”システム)ではなく、こうしたクラウドサービス提供会社から提供されるテンプレートに従い、お店側は写真や商品名、金額をはめ込んでいけば良いのです。

しかも…

恐るべきは、その値段っ!

導入コストは僅か5万円、ランニングコストに至っては売上の0.1%(!!!)の手数料のみという破格さっ!

もちろん、日本と中国の物価水準を加味する必要はありますが(と思い、購買力平価に関するサイトを調べたのですが、直近のデータが分かる良質なサイトに巡り合えませんでした…)、飲食店の価格帯から私の肌感覚で類推される3〜4倍を考慮したとしても、かなりリーズナブルっ!

これで、ホールの効率化まで図れるのですから、飲食店側にとっても相当なコスパだと思います。

これぞ、クラウドサービスのメリットをとことん追求した理想的なサービスっ!

日本もここまで早く辿り着きませんかね…

三条市長としても、下田郷開発株式会社の社長としても、切に望みますっ!

ちなみに、話を伺うと、ここ重慶では、こうしたサービスは、ここ3年間で一気に爆発的に広がったそうです…(今や、中国人でスマホを持っていない人はお爺さん、お婆さんも含めて殆ど見かけなくなりましたが(実際、ホームレスさえ持っている…)、万が一スマホを携帯していない方には、お店の方で貸し出すそうです…(おそらく、この場合は、現金決済かもしれませんね!))

IMG_1610.jpg

ちなみに…

この看板の意味は“インターネットはタダでありつけるけど、飯はタダではありつけないからな!”というceng(変換できない!“飯”や“网”の前の動詞)を上手く使ったウィットに富んだ看板ですよね。

数年前には見かけることはなかったようなタイプの看板です…
posted by 国定勇人 at 11:20| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月03日

これも1つのランドスケープデザイン⁉

IMG_2414.jpg

中浦ヒメサユリ森林公園に常設ステージができて最初のイベントとなったのが、先週末に開催された“三条楽音祭”(関連記事はこちら)。

いわば、こけら落とし公演でありますっ!

中浦ヒメサユリ森林公園の立地条件により、シャトルバスによるアプローチに限定される“三条楽音祭”でありますが、私がお邪魔したオープニングの段階でも、賑わい始めておりました。

IMG_2418.jpg

この“三条楽音祭”ですが、中浦ヒメサユリ森林公園の持つ土地の匂いとベストマッチしているイベントだと自負しています。

レゲエを中心とした“身を委ねる”ような演奏と自然との親和性…

飾り立て過ぎない程度で、かつ魅力的な飲食店や雑貨屋、ワークショップと公園空間とのバランス…

そして何よりも、まちなかの若者を中心とする実行委員会の面々と地元集落との自然な関わり合い…

これらの融合がイベント空間に身を置く私たちに心地良い癒しを与えてくれるのだと思います。

IMG_2434.jpg

というわけで、齢47のオッサンもピュアな笑顔を見せてしまいましたよ…

ちなみに、ワークショップにお邪魔したこの永塚製作所さんが製造するマジップが公式トングとなっている“三条スポーツGOMI拾い大会”が今週末開催されますっ!

ご関心の方は是非どうぞっ!
posted by 国定勇人 at 11:25| 新潟 ☔| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏の思ひ出

IMG_2339.jpg

すっかり涼しくなってきましたね。

夏のイベントもひと段落。

これから秋のイベントに移行していく感じですね。

と…

写真を整理していたら、先日開催された、下田郷の風物詩“雨生の大蛇祭”での、私にとっては珍しく上手に撮れた奇跡の一枚を発見したので、厚かましくも、ここにアップさせていただきます。

今日から、9月定例会。決算議会でもあります。

お蔭様で、財政シミュレーションよりも財政調整基金を確保することができるなど、ひと安心の決算となりましたが、こうした点も含めて真摯に対応していきたいと思います。
posted by 国定勇人 at 09:13| 新潟 ☔| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月02日

やっぱり嬉しいものです!

IMG_2441.jpg

時間がないので、短めの話題を…

昨晩、とある方の慰労会をセッティングさせていただき、思い出話やら、今後のことなど、大いに盛り上がってたところ…

サプライズで、私の誕生日のお祝いまでっ!

幾つになっても嬉しいものです。

本当にありがとうございましたっ!
posted by 国定勇人 at 17:33| 新潟 ☔| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。