2008年07月24日

キターーーーーーッ!!!

0724出迎え

三條機械スタジアムで行われた、興奮冷めやらぬ高校野球新潟県大会の決勝から一夜。

さっそく、新潟県央工業高校の校長先生、部長さん、監督さん、そして、選手たちが三条市役所を訪問してくださいました!!!

今朝方、訪問いただく情報をいただいたものですから、午後3時の訪問までの間、ドタバタ騒ぎ(もちろんいい意味でのです)。

政策推進課の広報担当はじめ、職員のアイディアと実行力の早さには脱帽です…

0724出迎えA0724出迎えB

最初は、職員と本成寺保育園の子どもたちによるお出迎え。特に、本成寺保育園の先生方、そして何よりも、子どもたちの皆さん、快く引き受けていただきありがとうございます!!!

子どもたちには、歓迎の演奏と激励のメッセージをしていただきました。選手たちにも伝わったと思います。

0724ダルマ目入れ0724ダルマサイン

続いて、必勝を祈願してのダルマへの目入れ。

私も一緒に入れさせていただきました。

そして、選手達からも、一言ずつメッセージを書き込んでもらいました。

0724会議室0724子どもたち

続いて、会議室で、正副議長さんとともに面談。みんないい顔しています!!!

ここで、ハプニング。新潟県央工業高校の選手たちが三条市役所を訪問することを聞きつけた子どもたちがサインを求めて市役所に殺到!!

選手達は快くサインをしていました。

選手たちに逆のプレッシャーをかけすぎてしまったのではないかという懸念もないわけではありませんが、今日明日は、まずは県大会優勝を分かち合わせてください。

今度の日曜日には、関西(甲子園)入りとのこと。勝負はここからです。気持ちを入れ替えて、駆け抜けていってほしいと思います。

それが夢ではないというオーラを選手たちから感じました。

なお、三条市でも、募金窓口を設置しました。詳しくはこちらをご覧ください。(関連記事はこちら

明日は、終日上京です。
posted by 国定勇人 at 16:53| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。