2008年09月30日

e都市ランキング2008

0930サンキッズカード.jpg

今日で三条市議会9月定例会が終わりました。

さて、ICT(情報通信技術)に力を入れている自治体が意識している指標の1つに、日経BP社が発行する日経BPガバメントテクノロジー≠ニいう雑誌が1年に1回発表するe都市ランキング≠ニいうものがあります。

このe都市ランキング≠ナすが、今回で9回目を数え、調査対象が全市区町村、調査項目が行政の情報・サービス∞アクセシビリティ∞庁内情報化∞情報化政策∞情報セキュリティ≠ニいう、まさに正真正銘のICTに係る自治体(役所)ランキングなのです。

このランキングに、三条市は全国50位(中部・東海エリアでは8位)にランキングされました

新潟県内では、新潟市31位に次いでの成績ですので、大奮闘だったと思います。

繰り返しですが、このランキングは情報通信行政の仕事の成果に直結しているところが大きいと思っておりますので、情報政策課の職員の奮闘の成果であります。

ただ、情報政策課の職員はさすがに貪欲です。更なるランクアップを目指して!?(ランキングはあくまで結果ですからこれは当たりませんね)、更なる情報通信政策の充実に作戦を練っております。

こうして外部から評価していただけるというのは本当にありがたいですね。
posted by 国定勇人 at 15:37| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。