
申し遅れましたが、3月3日の雛祭りの日から三条市議会3月定例会が開会されており、本日も大綱質疑を各会派よりいただいております。
何分、施政方針&来年度当初予算を含む議案に対する大綱質疑ともあって、各会派ともボリューム満点っ!
論戦そのものは大いに歓迎なのですが、このブログ更新に対しては、多少話の風向きが変わってまいります。
如何せん、必然的に、ブログ更新の時間的余裕が圧迫されていくものですから…(冗談ですよっ!)
そんなときの切り札が、こちら“うんめもん探訪”。
今回ご紹介するのは、大崎地区にリニューアルオープンした“Restaurant UOZEN”さん。
元々、割烹料理屋さんだった店舗を、オーナーの娘婿さんが東京のご自身が経営していたレストランを移転するという形で、リニューアルオープンされたそうです。
訪れた日は平日の昼間だったのですが、オープンして以来2ヶ月余りだというのに、女性層を中心に満員御礼状態っ!
考えてみれば、このスタイルの、そしてこの価格帯のレストランは、三条市には、ありそうでなかったですからねっ!
期待は高まります。
で、実際のお味ですが…
うんっ、美味しいっ!
自分の好みの方向ですねっ!
と言っても、伝わらないですよね…
俗っぽく言えば、長岡市にある、以前にも紹介した“和島トゥー・ル・モンド”の“Bague”さんに近いかな…
素材重視型ですが、味もしっかりと主張している、40歳を過ぎた僕には、直球ど真ん中になりつつある味の構成なんですよね。

これが夜だったら、ワインが更に味を引き立てたであろうに…
それのみが残念でした…
あっ、そうそう。残念といえば、三条市内でも急速に口コミで伝播しつつあるUOZENさんですが、私がこのお店の存在を最初に聞いたのは、お隣見附市の久住市長さんからだったことが残念なことでありました…
いくら、現オーナーの義理のお母様が久住市長さんとがかねてよりのお知り合いだったとはいえ、お隣のまちの市長さんからの情報が最初だったとは…
迂闊でした…(冗談ですよっ!久住市長さん、貴重なオイシイ情報をありがとうございましたっ!)
いずれにしても、お勧めですっ!