
先週のことになるのですが、日本デザイン振興会さんが主催する“Design@Communities Award2017”の審査に臨むため、東京ミッドタウンに行ってまいりました。
何故ならば…
同賞の審査委員に選ばれてしまったからですっ!
自分の人生でまさか自分が審査委員に選ばれ、審査に臨む日が来るなんてっ!
こうした貴重な機会を与えてくださった日本デザイン振興会さんに感謝するとともに、全く畑違いの仕事を安請け合いしてしまった自分の不明を恥じるばかりです…
でも、お請けした以上は、地方自治の観点から責任を持って、誰に対しても説明可能な形で選考しなければなりません。
他の審査委員さんと一緒になって熟慮、熟議を重ねました。
最初はどうなることか、選考しきるところまで至るのか不安でしたが、自分以外のメンバーに支えられ、地方自治にとって私自身が大切だと思っているポイントを評価基準に据えつつ、満足のいく選考を終えることができました。
何歳になっても初体験、初挑戦は大事ですねっ!
本当に貴重な体験となりました。
で、その結果でありますが…
日本デザイン振興会さんの発表をお待ちくださいませっ!

ちなみに、まだ11月だというのに、六本木は既にクリスマス色に彩られております。
気が早いですな…