
突き抜けるような爽やかな青空の下、先日、三条防災ステーションでイベントが開催され、多くの来場者で賑わいましたっ!
でも、そのイベントの名は…
“消防・防災フェスタ×わくわく建設フェスタ×ラーメンフェスタ in ミズベリング三条”…
う〜ん…
サンドウィッチマンの言葉を借りれば、“ちょっと何言ってるか分からない…”
まぁ共通軸があるとすれば、ガテン系イベントという感じなのでしょうが、いずれにしても、シュールすぎる…

それでも、シュールなネーミングにも関わらず、冒頭申しあげたとおり、本当に多くの人出で賑わっているのですよっ!
ぱっと見た感じは三条マルシェのようっ!

でも、中身はシュールなんですっ!
こちらは、高所作業車体験。
とは申せ、結構な高さ。遊園地のアトラクションより面白いかもっ!

こちらはホイールローダーを使った大掛かりな子ども広場。
子ども達が喜んでいますっ!
とまぁ、一通り拝見しましたが、“よくまぁ、こうしたことを着想したよな…”というのが率直な感想。
そして、一見シュールなんですけど、実はあらゆる“仕事道具”を、遊びや楽しみ、面白さに、上手に転換さるという見事な高等戦術が全てに組み込まれています。
だから、余計に面白いし、ワクワクするし、もう一度来たくなるし、やりたくなるっ!
何よりも、こうしたアイデアを最も着想しそうにない(失礼っ⁉)土木建設関連業界の皆さんが、次から次へと、私たちの一般常識を振り切る形で紡ぎ出しているのが何よりも嬉しいし、頼もしいし、ありがたいっ!
こういう大胆、かつ実はかなり寝られている着想、着眼点は、本来そうあらねばならない経済観光セクションの職員も見習わなければなりませんねっ!

それにしても、最近の土木建設関連業界の皆さんは、先般の三条マルシェにおける奇想天外な発想のアイスの販売といい(関連記事はこちら)、やることなすことがキレッツキレッですよね…
もしかしたら、時代の最先端は廻り回って彼らが担っているのかもっ!(本業はもちろん、こうした新規事業分野進出的発想のことですね!)
何か、新たな時代を予感させる、それこそシュールなイベントでしたっ!