2019年09月30日

基幹イベントを使い倒せっ!

IMG_2830.jpg

最近、三条市内で開催されるイベントの定型パターンであり、成功パターンは“メインイベント+スピンオフ企画”という組合せに収斂し始めているのではないか…というのが私の見立てであります。

例えば、先日開催された“三条あかり物語”ですが、メイン会場となった三条別院では、本堂で“あかりコンサート”が開催され(関連記事はこちら)、旧御堂で“お坊さん酒場(!!!)”が開催されるほか(境内ならば屋台で一杯というのも想像できますが、建物の中で酒盛りとはっ!!!)、本寺小路界隈を中心に恒例化した“三条バル街”が開催されたり…とこんな感じであります。

IMG_2834.jpg

でも、この組合せって、点の盛り上がりが面の盛り上がりにもなりますし、関係者が多くなるので、情報発信力が相乗的に高まりますし、フックに引っ掛かる客層が重層的になるので、面の盛り上がりに厚みが増しますし、いいところだらけですよねっ!

IMG_2849.jpg

ただ…

あまりに相乗効果が高すぎて、二次会で利用しようと思っていた“歴民屋台村”が私たちが訪れたときには飲食ブースがどこも売り切れっ!!!という嬉しい悲鳴も…

今週3日から始まる“燕三条工場の祭典”も数多くのスピンオフ企画が組まれているようですし、暫くお祭り騒ぎが続きそうですっ!
posted by 国定勇人 at 13:46| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。