2020年03月13日

三条市立大学と致しますっ!

IMG_5336.jpg

三条市のアイデンティティはズバリ“ものづくり”。

とりわけ金属加工を中心としたものづくりこそが三条を特徴づける(他地域と差別化できる)アイデンティティであると自負しています。

この素晴らしいアイデンティティのある三条市を持続可能なものとするため、その担い手となるべき存在を自らの手で育て上げていこうと構想したのが“実学系ものづくり大学”でありました。

この公立4年制大学である“実学系ものづくり大学”で育て上げるべき人材像を“創造性豊かなテクノロジスト”と定め、その世界観を大学名称に刻み込もうと、その名称を“三条技能創造大学”と暫定的に決定し、大学設立認可申請にまで歩を進めてきたのですが、今年8月には大学設立認可を頂き、来年4月には開学することを最優先事項とする中、現在置かれている環境を冷静に分析検討した結果、大学の名称を“三条市立大学”と改めることを決断しました。

“三条技能創造大学”はそれ相応の思いを込めたものなので、苦渋の選択ではありましたが、来年4月開学という決して譲ることのできない大事な大事な一線を守るためには心を鬼にしなければなりません…

でも…

ふと肩の力を抜けば、“三条技能創造大学”で走りだそうとした当時、“公立大学であるという本学の強みを前面に出した方が良いのではないか?”というご指摘を頂いていたのもこれまた事実でございまして…

そう考えると、名称として入れ込みたいと思っていた“ものづくり”と“公立”のうち、“ものづくり”から“公立”に大学名称という看板を乗り換えたと考えれば、これはこれで筋が通るというもの。

そのように思い返しながら、“三条市立大学”という名称を眺め返してみると…

なかなか良い名称ではありませんかっ!

というわけで、“実学系ものづくり大学”は“三条市立大学”に名を改め、ブレずに邁進してまいりたいと考えておりますっ!

“三条市立大学”をどうかどうか宜しくお願い申し上げますっ!
posted by 国定勇人 at 15:26| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。