2020年03月23日

取り急ぎのご報告(新型コロナウィルス関連)

IMG_5712.jpg

今ほど、新型コロナウィルス感染症対策連絡調整会議を終えました。

先週末19日の専門家会議の見解を受けて、私どもの“新型コロナウィルス感染症に係るイベント実施、施設利用等の対応方針(暫定版)”について見直しを諮り決定したところですが、この修正後の考え方については改めてご紹介したいと思いますが(根本修正したというよりは追加的な修正を施したということだけここに記しておきたいと思います…)、今は時間がないため、取り急ぎ差し迫った幾つかについて決定したことのみ、ここで簡単にご報告申し上げたいと思います(三条市の各種対策や考え方についてはこちらをご覧下さいませ)。

まずは、学校関係について2点ほど…

まずは春休み明けの学校再開について。

週末の文部科学大臣の発言を受け、基本的には、来月から通常どおりの形で学校再開する予定です(春休み中の中学校の部活動についても、市外の方々との交流を避け、或いはクラスター発生リスク3条件に合致する運用を避けるといった制約はありますが、再開予定です)。

もちろん、始業式、入学式についても然りです。

ただし、今週前半に改めて文部科学省より通知が来る予定ですので、今後変更が生ずる可能性があることだけはご承知おき下さいませ。

次に、4月に予定されていた本成寺中と大島中の修学旅行について。

両中学校の修学旅行の訪問先に大阪などの、いわゆる“感染拡大期”と思われる地域が含まれることから、子ども達への感染を避けるため、これまで延期決定した他の中学校と同様、延期とすることと致しました。

これもまた他の中学校と同様、再設定時期については、今後の感染拡大状況等を鑑み、改めて判断させていただきたく存じます。

続きまして、三条市が会場となる世界大会について…

4月19日に予定しておりましたスカイランナーワールドシリーズ初戦となる“Mt.Awa Skyrace”ですが、世界団体Skyrunnerの決定により、同日の開催については見送りすることとなりました(7月末までのワールドシリーズ大会は全て開催見送りが決定されました。当該団体からの発表資料はこちら)(関連記事はこちら)。

当該大会を中止するのか延期するのか、延期するとなればいつ開催するのか、を含めて、実行委員会や世界団体と改めて協議をさせていただき、決定次第、お伝えしたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。

(写真は利用中止措置を続けている体育文化会館のトレーニング室。トレーニング室以外の市内公共施設についてはご利用いただけます)
posted by 国定勇人 at 12:57| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。