2020年04月19日

それでもなお歩くべしっ!

IMG_5956.jpg

昨日の私からのメッセージの補足説明を再び…

市民の皆様へ外出自粛をお願いする一方、“感染予防策を講じつつ、散歩など適度な運動をしてください”とのお願い事項を併せて盛り込むこととしました。

これは同じくメッセージに記載させていただいたとおり、“外出の自粛が長期間にわたっている東京都などにおいては、御高齢の方を中心に運動不足によって様々な健康2次被害の発生が懸念されて”いるため…

これは先日のスマートウェルネス首長研究会の緊急テレビ会議にて、筑波大学の久野教授から具体的なデータとともに明らかにされた事柄でありました(関連記事はこちら)。

そこでメッセージでは、“健康を維持していくためには少しずつでも歩くことが大切です。こうした家にこもりがちな状況だからこそ、1日の合計で8,000歩を目標に散歩などに取り組んでください。幸い三条市には、人が多くいない自然豊かな環境が数多く存在しています。例えば、そうした普段は行くことがないような場所に車などで赴き、2メートル程度の間隔を確保するなど、必要な感染予防対策を講じた上で、楽しみながら歩いてください。そしてその際にはぜひお子さんも連れて御家族で一緒に楽しんでください”と打ち出すこととしました。

もちろん近所でのウォーキングも大いに結構なのですが、五十嵐川や信濃川の河川敷、三条防災ステーション大崎山公園しらさぎ森林公園大谷ダムや遊水地などなど…

私たち三条市には、ウォーキングするには格好の場所がそこかしこに点在しています(あまり書きたくはないのですが、少なくとも5月6日までの間、県外からのお越しはご遠慮下さいませ)。

「3密」は避けつつ、2メートル程度の間隔さえ保持し続ければ、むしろウォーキングは奨励されるべきものです!

こうした形で適度に息抜きをしながら、5月6日を乗り切っていきましょう!

ちなみに…

始めたばかりのinstagramで幾つかのウォーキングスポットをアップしてみました。ご笑覧くださいませ…
posted by 国定勇人 at 16:31| 新潟 ☀| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。