2020年04月22日

明日から支援制度申込を開始します。

IMG_5998.jpg

大変お待たせいたしましたが、明日から、新型コロナウィルス感染症拡大の影響を受ける市内小規模事業所などの皆さまに対する三条市独自の財政支援制度の申込みを受付を開始します(関連記事はこちら)。

私どもが用意した財政支援メニューは@雇用調整助成金の上乗せ補助(休業手当等補助)、A家賃補助(店舗賃借料補助)、B固定資産税相当額の補助、C上下水道料金相当額の補助、D持続化給付金(法人200万円、個人事業者100万円)の前借り支給、の5つとなっております(制度概要はこちら)。

それぞれの支援に対する考え方については改めて書き綴っていきたいと思いますが、明日からの受付開始は相当早く整えることができたのではないかといささか自負しております(早くから自粛要請に踏み切った東京都でさえも、本日からの協力金申請受付開始ですから…)。

これも、様々な協力をいただいた関係機関のお蔭であります。

ここに改めて感謝申し上げたいと思います。

さて…

当面の間、申請窓口は三条市厚生福祉会館の特設会場1つに集約して行いたいと思っております。

そこで、職員が手作りで限られた時間の中で設営した受付会場を少しだけご紹介を…

IMG_5998.jpg

ここが入口になります。

“売上は落ちたんだけど、どんな支援メニューが受けられるか分からない”“どんな添付書類を用意したらいいのか分からない”といった方々も数多くいらっしゃると考え、行政書士会さんからのご協力をいただき、相談窓口を設けさせていただきました(申請書類そのものはかなり簡略化しておりますが、圧倒的多数を占めるであろうこうした支援制度に初めて申請する方々にとってはそれでもハードルがかなり高いものと思っておりますので…)。

IMG_5999.jpg

で、いよいよ申請受付の入口に歩を進めますと…

IMG_6002.jpg

このように、“3密”を徹底的に避ける措置を講じながら、お待ちいただき…

IMG_6003.jpg

受付の少し手前に差し掛かると、あとは病院の診察待ちの最終段階と同じ要領で、受付から声を掛けさせていただくことをお待ちいただくこととなります。

IMG_6005.jpg

そして、こちらが申請受付ブース。

手作り感満載ですが、こちらでは飛沫感染防止対策も講じた上での受付となっております。

とまぁ、手作り感満載ですが…

スピード重視ということでお許し下さいませ…

それにしても、担当職員の皆さん、よく頑張りました!

そして、私たちにとっては、今が正念場!困った事業者の皆さまに徹底的に寄り添っていきましょう!それこそが我々公務員の誇りであるということを胸に秘めながらっ!
posted by 国定勇人 at 12:33| 新潟 ☁| ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。