挨拶回りも兼ねながら市内をグルグル回っているのですが、この季節は本当に素晴らしいっ!
つくづく、三条に移住してきて良かったと思ってしまいます…
私も移住者なので、より“より添った”感性で申し上げることができると思うのですが、このまちは移住しやすいまちだと思います。
先日、移住した頃の私の気持ちを次のように綴りました。
☆
市長就任前の3年間、仕事を通じて、僕はこのまちの世界に通ずるものづくりの技術に魅了された。
仕事帰りには、美しい西空を見ればクルマを飛ばし日本海に沈む夕陽を眺めたり、或いは温泉に入ろうと思い立った数十分後には露天風呂に足を伸ばす自分がいたりと、東京では決して味わうことのできない豊かな日常生活を満喫することができた。
また、自分の人生を、家族の人生を、地域の未来をゆっくりじっくり考えるのに必要なゆとりや多くの新たな友人を手にすることができた。
☆
こうした経験による実感は、どんな都道府県や市町村の支援措置よりも勝ると思っています(もちろん、三条市にも様々な支援策はありますが…)。
また、移住経験者の声として発せられるものとして“自らで自らの新たな人生を切り拓いた”系のものが全国的に支配的な傾向がありますが、三条にはそれだけでなく、ものづくりのまちとして、有効求人倍率が2倍近くにも達する豊富な雇用の選択肢もあります。
経験者として申し上げますが、このまちほど、移住のハードルの低い地域は滅多にないと思いますよ。
少しでも関心のある方は新幹線の切符を手に燕三条駅に降り立ってみてください。
貴方の人生が自然と良き方に導かれていくと思いますよ。
皆様のご来訪を心よりお待ち申し上げております。